首里城 散歩だよぉ-1
2013
11-10
11-10
瓦屋根の最上部には、龍が載っているよ すごいねぇ!
はい 首里城の甍なのだ 赤い瓦は沖縄独特だねぇ!
今回は 首里城散策なのだ...何故よぉ!
散策したいからさぁ...実はねぇ 琉球王朝 古式行列があるんだって!
古式行列を観る前に 首里城を散策ということなのだ!
はい 首里城の甍なのだ 赤い瓦は沖縄独特だねぇ!
今回は 首里城散策なのだ...何故よぉ!
散策したいからさぁ...実はねぇ 琉球王朝 古式行列があるんだって!
古式行列を観る前に 首里城を散策ということなのだ!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

この角度で観る 首里城も綺麗だねぇ!

首里城の屋根に乗っかっている 左右の龍を撮影なのだ!


守礼の門だよぉ 琉球の王様がここを通るのよ!
”琉球は礼節を重んずる国である”という意味の「守礼之国」の文字の
扁額(へんがく)が、守礼の門(しゅれいのもん)に掲げられている。

この門は 守礼の門を通り抜け 場内へ入る正門 歓会門だよぉ!
歓会門は:首里城の城郭(じょうかく)内へ入る第一の正門で、「歓会(かんかい)」とは
歓迎するという意味である。往時、首里城へは中国皇帝の使者「冊封使(さっぽうし)」が
招かれたが、こうした人々を歓迎するという意味でこの名が付けられた。
王様が この門を潜って城外へお出ましだよぉ!



次の門が 瑞泉門(ずいせんもん)なのだ!

首里城から望める 末吉宮は ノリーダヨが何時も散歩する
末吉公園の中にある お宮さん...近いじゃないよぉ!
末吉宮の周りにある 緑の森が末吉公園なのである!

王様の行列観覧前の 首里城見学なのでした!
そうなんです 朝飯は家で食べるものなのです(笑)
首里城に行く通りの周辺に食べ物屋さんはいくらでも有りますので!
ふらっと 立ち寄るのもいいかも...でも、朝から開いているかなぁ?
娘さんご夫婦との 初めての沖縄旅行 楽しんでいってください。
末吉公園の石畳道 雨でぬれてると滑るので 気を付けてね!