識名園で見た花!
2013
11-06
11-06
識名園でも いろいろ花を 見ることが出来たのよ!
綺麗な庭園散歩での お花観賞もいいねぇ...癒されるねぇ!
キキョウ科の キキョウ が咲いていたのは 籠持ちの控え部屋の前!
綺麗な庭園散歩での お花観賞もいいねぇ...癒されるねぇ!
キキョウ科の キキョウ が咲いていたのは 籠持ちの控え部屋の前!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

ユリ科の アキノワスレナグサって言うんだって!

沖縄ではクワンソウ クワンソウ茶を飲むと 快眠が得られるのだ!

まだまだ あったよ百日紅の花 もうとっくに終わったと思ってたのに!

カンナ科の カンナの花 何時も事務所で 見ているのは
赤に黄色 オレンジのも あっただねぇ...!

ダンドクも カンナ科なんだって!

キク科の シロヨメナかなぁ?

アカネ科のベニテマリ やはりこの赤は 上手く撮れないよぉ!

ゲッキツ(オレンジジャスミン) ミカン科 なのだ!

識名園にもあったねぇ たで科のアサヒカズラ、可愛いいねぇ!

お花も沢山見ることができた 識名園なのでした!
ラジオどうだった 上手く喋れたのかなぁ!
恋のアドバイザー? 師匠?...(笑)
お花があるのは 季節感の無い 沖縄だからさ(笑)
季節のものを その季節にみたいなぁ 食べたいなぁ...花より団子かぁ!