漫湖公園で見た花-16
2013
07-20
07-20
20日から2泊3日で渡嘉敷島へ サマーバケーションなのだ!
てなことで 22日まで 留守にすることになるが お花は予約投稿で、
何時もの通り アップしておくねぇ 留守番よろしくです(笑)
漫湖公園散歩に 出かけるよぉ...!
いいかなぁ 楽しもうねぇ...!
最初の花は、センニチコウ(千日紅)だねぇ!
てなことで 22日まで 留守にすることになるが お花は予約投稿で、
何時もの通り アップしておくねぇ 留守番よろしくです(笑)
漫湖公園散歩に 出かけるよぉ...!
いいかなぁ 楽しもうねぇ...!
最初の花は、センニチコウ(千日紅)だねぇ!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

アメリカンハマグルマ だよねぇ 葉っぱが見えないから???

これも似ているねぇ でも これは キバナコスモスでしょう!

これも キバナコスモスだよ 土が乾燥しているから、
水分の放出を少なくするよう 花弁が丸まっているのだ!

以前に偶然 見つけて何処かにデータを 置いていたのだが、
それが 捜せない...なんて植物なんだぁ!
見つけたぞぉ~ コダカラソウなのだ!

ホシアザミ これは よく出るようになったよ!

ヒオウギスイセンの花も 咲いているよ!

ここにも キバナコシスモスが 咲いているねぇ!

可愛い ルリアザミの花 だよぉ!

漫湖公園は、今回も お花がいっぱい 咲いていたねぇ!
カスモスでしたか 失礼しました。
留守番してもらえなかったんだね!
金目のもの??? 何がいいかなぁ(笑)