タイへの旅だよぉ~2
2013
06-10
06-10
バンコクについて ホテルに向かう高速道路 なにこの登ったり 下ったりは、
120kmも出しているのに、高速道路は、普通平坦に作るだろうが...と!
思っているうちに、なにぃ~ この混雑...市街地まで1時間かかるのだと!
ホテルに着く前に 土砂降りの雨に 蒸し暑さが酷い 湿度100%じゃないのぉ!
翌朝、朝まで降り続いた雨も 何とか晴れて まぁまぁのお天気になってくれたのだ!
観光初日に行ったのが あれぇ ここ何処だっけぇ~ そうそう あの金の仏塔は、
ワットプラケオじゃぁ~ エメラルド寺院ともいう タイで最高の地位と格式を誇る、
仏教寺院、王室の守護寺でもある由緒正しき 寺院なのだと...ふん~ん そうなんだぁ!
120kmも出しているのに、高速道路は、普通平坦に作るだろうが...と!
思っているうちに、なにぃ~ この混雑...市街地まで1時間かかるのだと!
ホテルに着く前に 土砂降りの雨に 蒸し暑さが酷い 湿度100%じゃないのぉ!
翌朝、朝まで降り続いた雨も 何とか晴れて まぁまぁのお天気になってくれたのだ!
観光初日に行ったのが あれぇ ここ何処だっけぇ~ そうそう あの金の仏塔は、
ワットプラケオじゃぁ~ エメラルド寺院ともいう タイで最高の地位と格式を誇る、
仏教寺院、王室の守護寺でもある由緒正しき 寺院なのだと...ふん~ん そうなんだぁ!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

結構 観光客が多いねぇ 世界各国から集まってるんじゃないのぉ!
あの正面の 門をくぐって 入場なのだ...綺麗な建物だねぇ!

中に入ると 綺麗な豪華なタイルが張られた 建物が目につきます、
日本の寺院とは 建築様式が全然違うねぇ...とにかくハデ~~ なのだ!
そうそう タイ国民の95%が仏教徒なんだって...!

寺院の本堂にはエメラルド仏(プラケーオ)が安置されている、
本堂の中は 撮影禁止土足厳禁なのだ で 写真も無いのだ(笑)

寺院の入口に立つヤック(鬼神)

柱の装飾も綺麗だねぇ!

これは、大仏塔の装飾だったかなぁ と 思う?
この正面 撮影しているノリーダヨの背中側に、
アンコールワットの模型があったのだが 写真が無いのかぁ!

またまた ヤックだよぉ!


とにかく 鮮やかな 装飾が目につく寺院なのだ!

あとの写真は、次にねぇ~ なのだ!
晴れたのはいいのだが 暑いよぉ~ 直射日光は沖縄も強いが、
タイは まだ上を行っている 日傘がほしいよぉ...!
たしかに タイに着いた時点で感じたのが、
同じ仏教国なのに 寺院の作りが全然違うということでした!
なるほどねぇ 大乗仏教と 小乗仏教の違いがあったのですね!
基本の考え方が違えば 全てが違ってくる...納得です!