公園散歩-3
2013
06-09
06-09
タイ旅行の記事だけじゃ飽きるから お花入れとくねぇ!
ほんとは 記事がまだ書けてないんだろうが!
皆さんは知らないんだから...そういうことにしとこうよ(笑)
おぉ~ 久しぶりに見るねぇ これが あかね科の サンダンカだよ!
最近公園等で 多く植えられている花を サンダンカと思って 見ていたのだが、
ちょっと違うんだよねぇ それは、ベニテマリって言うんだ、同じあかね科だけどね!
ほんとは 記事がまだ書けてないんだろうが!
皆さんは知らないんだから...そういうことにしとこうよ(笑)
おぉ~ 久しぶりに見るねぇ これが あかね科の サンダンカだよ!
最近公園等で 多く植えられている花を サンダンカと思って 見ていたのだが、
ちょっと違うんだよねぇ それは、ベニテマリって言うんだ、同じあかね科だけどね!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

違いはねぇ 花弁の先だけ サンダンカは丸みを帯びているが、
ベニテマリの方は 花弁の先が 尖っているのだ...!

ユリも色んな種類に 沢山の色の奴があるねぇ!

白いのも清楚でいいが この色も悪くない 綺麗だよぉ!

こんな オレンジ色のユリも 花弁が欠けている 虫に食われたのかぁ!

ここは、沢山のユリを見た 沖縄県総合運動公園なのだ!
ボート乗り場もあったんだぁ...水の上をすいすい、気持よさそうだねぇ!

ヒマワリも あったのだ!

これは、マリーゴールド かぁ!

この淡い紫の花は 蔓性の花だねぇ ベンガルヤハズカズラ
きつねのまご科 に似ているねぇ...!

淡い紫 ノリーダヨが 好きな色なのだよねぇ!

久々に サンダンカも見れたし 淡い紫の花も見れたし ノリーダヨは満足だよ(笑)
タイで遊び過ぎたため そのつけがまわって、なかなか旅行記を、
書く時間がとれなかったのですが、昨日から やっと書き始めです(笑)
ベニテマリは、山アジサイに似ているのですね、他のブロがーさんからも
紫陽花に見えるとのコメントがありました、山アジサイのことだったのでしょうね!
山アジサイが 咲いたら 是非見せてください 楽しみにしています...!