やんばる路( 中編)
2013
02-20
02-20
東海岸の東村平良のカナン スロー ファームで、美味しい昼飯を食べた後は、
沖縄本島を東村から大宜味村の西海岸へ横断 一路 国道58号線を北上、
産業祭りが行われているらしい 国頭村の道の駅”ゆいゆい国頭”へなのだ!
会場に着いて 最初に目についたのが ヤギ君たち 可愛いねぇ!
沖縄本島を東村から大宜味村の西海岸へ横断 一路 国道58号線を北上、
産業祭りが行われているらしい 国頭村の道の駅”ゆいゆい国頭”へなのだ!
会場に着いて 最初に目についたのが ヤギ君たち 可愛いねぇ!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

えぇ~~ 牛顔のヤギさんもいるんだねぇ!

ふうちゃん ヤンバルクイナと 重量上げなのだ!

大きなシャコガイには、馬糞ウニが 海で食べると美味いんだよねぇ!
イノウニいる生き物の 展示なんだね...ウニは美味しいよね 食いたいのかぁ(笑)

ハリセンボンが ウニを...食べないよねぇ...(笑)

シーサーの頭をなでようとしたふうちゃんの手 怒り出したシーサーがガブリなのだ(笑)

大阪の友人が 関係している ブースが...!
以前にも紹介したことがあるが 沖縄最北端の化粧品製造メーカー!
田島理容室 の やんばる森のつばき 保湿クリームなのだ。

ふうちゃんも 販売のプロ この商品の販売のお手伝い、
身ぶり手ぶりでの説明...売っちゃったよ 1個(笑)

この商品は、第15回商工会特産品フェアー「ありんくりん市」で、
最優秀賞に輝いた商品なのだ...すごいねぇ なのだ!

会場に植えられた 草花の色の鮮やかなこと 綺麗だねぇ!
そろそろ 最北端の次の目的地 辺戸の 安須森(アスムイ)へなのだ!

さぁ 登るぞぉ~ 安須森へ 20分の登山 楽勝と思ったら 大間違いよぉ!
崖をよじ登っての 20分 楽じゃないのよぉ でも 最高の景色が 望めるのだ!
以前にも 紹介したけどね 辺戸岬から 鹿児島の与論島まで 見通せるとこよ!

ふうちゃん 頑張ってるねぇ そのうち息切れするんじゃないのぉ(笑)

この鎖場を登りきると てっぺんだよ やったねぇ ふうちゃん!

はい 予定通り 20分で登頂なのだ...おぉ~鹿児島が見える!
あれが与論島なのだ 建物から煙突まで見えるねぇ かなり近いんじゃないの!

青い海に白い波 辺戸岬 綺麗だねぇ...!

あれぇ~ 出発のときより 一人足りないねぇ 爺ちゃまが脱落したのかぁ!
きつい 岩山だからしょうがないよねぇ...! ハイ崖のてっぺん頂上からピース(笑)

さぁ 爺ちゃまも 美味しい料理に お酒も待っている 下山だぁ(笑)

下山も楽じゃないねぇ これだけの運動すれば ビールがうまいぞぉ~~(笑)


さぁ 着いたねぇ~ 沖縄の最北端国頭村奥にある民宿「海山木(みやぎ)」なのだ!
ここが 宴会場だよぉ~ 囲炉裏があって 茅葺の木造建物 雰囲気がいいねぇ!
爺ちゃま 囲炉裏の火に 魅了されてるのかぁ...!
途中で調達した イカの燻製を肴に ビール美味いねぇ(笑)

あれぇ~ ノリーダヨが写っているよ 大阪の友人が撮ってくれたのだ...!
優しいねぇ カメラマンのノリーダヨは 写真には写らないものと思い込んでいたよ(笑)

囲炉裏の大きな五徳の上に のっかっているアルミホイル 民宿”海山木(みやぎ)”の
親父さんが 潜って突いてきた 大きな魚だよ 美味かったでぇ~(笑)

一緒に会話を楽しんだ 民宿に同宿 意気投合した仲間だよぉ!
また、会えるといいねぇ...ここに 遊びに来れば会えるよねぇ(笑)

明日の朝の散歩 日の出が見たいから 早く寝るねぇ の ノリーダヨなのだ!
爺ちゃまたち 夜中の2時まで 会話を楽しんだんだって 元気だねぇ 爺ちゃま(笑)