足元に 小さい石が転がり 歩きづらいねぇ 動く石もあるし!
それ以外にも 台風による倒木が多く あっちこち 下山道が寸断されているのだ!
振り向けば 先ほどまでいた 安須森の岩山 よくもあんな急峻な岩山、
登って 降りてきたもんだねぇ すぐ傍なんて 直壁じゃないのよぉ!
まだ下山始まったばかり いい笑顔だねぇ(笑)
だんだん厳しい状況に 腕の力も 足の力も すべて使っているのだ!
力がいるねぇ 落差も大きいねぇ 足がとどかねぇ...(笑)
写真撮影のポイントがあると 隊長が言ってたけど これかぁ!
全員で撮れるポイントと思い込んでいたよ...隊長の顔を1枚パチリ!
女性隊員が裏を 撮影した方がいいという...なるほどなのだ!
裏を見ると 撮影される方も大変だねぇ...!
岩に張り付いて まるで スパイダーマンじゃないのよぉ(笑)
女性隊員2人 高いとこに登ったねぇ...ここにもウガンジュがあるんだぁ!
こんなとこまで 登って 拝みに来るのだろうか...?
左上の岩の裏は 断崖絶壁だよ 隊長は登ったが 私は遠慮しました!
怖いわけじゃないよぉ 苦手なだけよ...(笑)
沖縄本島と海 静かな海だねぇ 鏡のように光を反射してるじゃないの!
迷わないようにか 落ちないようにか ロープが張られている!
傾斜の緩いとこまで来たねぇ でもまだ 反対側に渡れてないんだよね!
実は この時点で道迷い中なのだ あっちこちに テープが張られていて、
何処に行けばいいのか 高いとこから探す人と 周辺を捜しまわる人とで
探索 ほぼ同時にルートを見つけ 下山続行なのだ...!
これでひと安心 笑顔で一枚パチリなのだ!
尾根の壁を超え 反対側に下っていく!
この先に 恐竜の顔をした岩があるというので ここで 記念撮影をということに!
恐竜の顔をした 岩の下に腰をおろして はいチーズ なのだ!
皆の笑顔がいいねぇ ちゃんと帰れる目処が立ったからね(笑)
恐竜の顔に見えるかぁ 想像力不足のノリーダヨなのだ!
あの岩の絶壁の 裏側を歩いてきたんだねぇ...!
やっと下界に降り立ったのだ お疲れ様でした!
ちょっと先に ヤンバルクイナがいるという 最後尾にいた私からは見えない、
急ぎカメラを準備するも 見ることなく 逃げられたのだった!
最初の登山口に着いたのが 16:20 3時間の山登りとなったのだ!
お月さまが 顔を出した 我々が帰るのを 見送ってくているのかなぁ!
またねぇ 来年も楽しませてねぇ なのだ...(笑)
最新コメント