爺っちゃまのキャベツ第2弾
2011
03-30
03-30
爺ちゃまのプランタン畑
1月に掲載した爺ちゃまのプランタン畑のキャベツは、丸ごと煮込みしておいしくいただいたのですが、あれから月日も立ち第2弾のキャベツが実っています。プランタン畑の農業も捨てたものじゃありまませんね!相変わらず爺ちゃまは農業は土づくりと言っております。それよりこの夏に向けゴーヤやナーベーラーを早く植えないといけないのでは? 私が旬の野菜を食べられるためにも(笑)
爺ちゃまのプランタン畑の近く民家の壁際のアスファルトの上に1㎡弱でしょうか、紫の絨毯が敷き詰められたような可愛い花を見つけました「ヒメキランソウ」というようです。花の大きさは4~5ミリ程度の小さい花の集合です可憐で綺麗な花を見ていると心癒されますね!
昨日神戸の友人から携帯電話に春を見つけたメールが入りました。爺ちゃまと私の共通の友人でもあります。メールの内容は「やっと春を見つけました、近所に沈丁花の木、甘い春の香りが、そろそろ桜も蕾が膨らんできました。」というものでした。やっと関西にも春が来るのですね。は~るがき~た~ですね!
にほんブログ村
にほんブログ村
1月に掲載した爺ちゃまのプランタン畑のキャベツは、丸ごと煮込みしておいしくいただいたのですが、あれから月日も立ち第2弾のキャベツが実っています。プランタン畑の農業も捨てたものじゃありまませんね!相変わらず爺ちゃまは農業は土づくりと言っております。それよりこの夏に向けゴーヤやナーベーラーを早く植えないといけないのでは? 私が旬の野菜を食べられるためにも(笑)
爺ちゃまのプランタン畑の近く民家の壁際のアスファルトの上に1㎡弱でしょうか、紫の絨毯が敷き詰められたような可愛い花を見つけました「ヒメキランソウ」というようです。花の大きさは4~5ミリ程度の小さい花の集合です可憐で綺麗な花を見ていると心癒されますね!
昨日神戸の友人から携帯電話に春を見つけたメールが入りました。爺ちゃまと私の共通の友人でもあります。メールの内容は「やっと春を見つけました、近所に沈丁花の木、甘い春の香りが、そろそろ桜も蕾が膨らんできました。」というものでした。やっと関西にも春が来るのですね。は~るがき~た~ですね!
(写真をクリックしてみてください拡大表示できます。葉が鮮やかな緑で紫の小さな花が可愛いですよ)

にほんブログ村

にほんブログ村
最新コメント