やんばる少年探検隊 比地川沢登だよぉ!
2013
08-28
08-28
やんばる少年探検隊の 比地川 沢登りだよぉ!
前回は 大浦川の上流の大滝まで行って 涼んできたのだが!
ポケットに入れて泳いでしまった 愛用のコンデジが お釈迦に!
今回は 比地川の上流に 行ってきましたよぉ...!
カメラも5m防水のカメラを調達 安心の沢登りなのだ!
比地川まで 急峻な山路を下り 沢へ...お出迎えは ジョロウグモだよぉ!
前回は 大浦川の上流の大滝まで行って 涼んできたのだが!
ポケットに入れて泳いでしまった 愛用のコンデジが お釈迦に!
今回は 比地川の上流に 行ってきましたよぉ...!
カメラも5m防水のカメラを調達 安心の沢登りなのだ!
比地川まで 急峻な山路を下り 沢へ...お出迎えは ジョロウグモだよぉ!
掲載写真をクリックすると拡大表示できます

沢の水は清く 泳いじゃおうかなぁ なのだが前回の記憶が
いくら 完全防水のカメラといえども、濡らすこともないよねぇ!
大浦川沢登りでも一緒だった 河童が???女性隊員が泳いでいるよ!
冷たくて気持ちいいよねぇ...泳ごうかなぁ 気持ちいいだろうなぁ(笑)

沢には 秋の気配が 紅葉した葉っぱが流木に絡む いいねぇ!
沖縄に 秋あるのかぁ...まだまだ暑い 沖縄なのだ!

太陽の光をうけ 緑に輝く葉っぱ これも綺麗だねぇ!

南国の木々が広がる森の 沢を登るやんばる少年探検隊...!
前回は4人の参加だったのに 今回12人も参加なのだ 楽しいねぇ!

前回の大浦川でも 沢山飛んでいた 羽黒トンボ 綺麗な色してるねぇ!

やんばる少年探検隊は 行く 比地川上流を目指し!

沢には 小さな滝...渓流かなぁ!

ここで隊員が二手に分かれる 泳ぐ派と 山登り迂回派 なのだ!
ノリーダヨも 泳ぐ派 結構きついねぇ 流れに逆らい 泳ぐのは!
カメラも水につけ 泳ぎ抜いたのよ 水に濡れても大丈夫だった よかったぁ(笑)



途中の 砂州でやんばる少年探検メンバーの記念撮影、
ノリーダヨも 写ることができたよ...結果お一人はカメラマンで...!

あの岩 よじ登れるのかなぁ 分からないまま、
泳ぎに自信のある隊員が挑戦...なんとか 登れたねぇ(笑)

森の木々と ヘゴの木のシルエットが 青い空に映えるねぇ

えぇ~ どうなっているのぉ 木の幹が 曲がりくねってるよ!

ここにも ハグロトンボが 上手く撮れたねぇ 綺麗だねぇ!

ここには、ハグロトンボのメスが 羽黒トンボだねぇ(笑)

綺麗な 可愛い花だねえ あれぇ 名前が思い出せない、
花に詳しい隊員から 名前聞いていたのに...!
ゲンノショウコだったかなぁ...???(笑)

静かな森に包まれ 進んでいく やんばる少年探検隊員なのだ!

ここにも 変わった幹の 木が...!

変わった岩でしょう 千枚岩かなぁ...!
全体に変形しているということは、断層かなぁ!

森の木に 白いキノコの群生 綺麗だけど食えるのかなぁ!

やっと ジョロウグモがいた スタート地点に 戻ってきたよ!
林道に架かった あの橋の上に車を止めてあるのだ!
最後に この急峻な森を 橋の上まで登るの きついねぇ(笑)

この季節 暑い沖縄で涼を楽しんだ やんばる少年探検隊なのでした!
また行きたいなぁ 次は 何処行くのかなぁ...?
最新コメント